「おこしバス」で札所をめぐり、ご利益をいただく
貴重な文化財や伝統文化などが楽しめる冬の観光キャンペーン「京の冬の旅」が始まる。第59回(2025年1月~3月)は、世界遺産「古都京都の文化財」登録30周年を記念し、通常非公開の寺院の文化財を特別公開…
貴重な文化財や伝統文化などが楽しめる冬の観光キャンペーン「京の冬の旅」が始まる。第59回(2025年1月~3月)は、世界遺産「古都京都の文化財」登録30周年を記念し、通常非公開の寺院の文化財を特別公開…
歌舞伎だけじゃない南座を体験 幕末まで都が置かれた京都では、多くの芸能が生まれました。今回は常盤貴子さんが京都で根付き、愛されている劇場をめぐりながら、京都の演劇の世界を体験します。 京都市街を南北に…
数多くの国宝を護り伝えてきた京都。鎌倉初期に義空上人が開創した千本釈迦堂(正式名は大報恩寺)は、戦火を免れた檜皮葺の本堂が国宝だ。2024年8月に「木造六観音菩薩像」と「木造地蔵菩薩立像」の2件が新た…
11月23日。私が、今注目している『京都が舞台の映画』をお届けに、小倉(北九州)まで行ってきました。今回の記事はその映画の紹介と、出張編として小倉でのイベントレポートをさせていただきたいと思います。 …
私の好きな秋の花の一つに、竜胆(りんどう)があります。子供の頃は、田舎の穏やかな山の麓やあぜ道でよく見た気がするのですが、大人になってからは見かけることが少なくなった花の一つでもあります。秋の枯れた草…
京都の紅葉もいよいよ見頃!「前編」に引き続き、歴史に名を残す偉人たちに縁ある京都の紅葉スポットをご紹介します。紅葉旅の参考にどうぞ。 圓光寺/徳川家康 江戸幕府を開いた初代将軍・徳川家康。京都で縁のあ…
11月になり、京都の紅葉が色づき始めてきました。今年は残暑が長引きましたが、徐々に美しい色合いが見られています。京都には数多くの紅葉の名所がありますが、その中から歴史上の偉人たちに縁のあるスポットを「…
平安京遷都の2年後の796年、国家鎮護のために創建された世界遺産・東寺。正式名称は「教王護国寺」と呼び、1200年以上の歴史を紡ぐ平安京の遺構だ。嵯峨天皇が即位すると東寺は弘法大師空海に下賜され、日本…
近代京都画壇の大家(たいか)たちの足跡 京都に息づく日本画の世界。今回は常盤貴子さんが京都市立芸術大学教授で日本画家の川嶋渉さんとともに、日本画の魅力に迫ります。 最初に訪れた京都市京セラ美術館では、…
京都市の北西にそびえる愛宕山(あたごやま)から東に連なる高雄、栂尾(とがのお)、槙尾(まきのお)の3つの尾根は「三尾(さんび)」と呼ばれ、それぞれ高雄山神護寺、槇尾山西明寺(さいみょうじ)、栂尾山高山…